人気記事一覧
-
男性保育士が看護師の免許を取って働くことはできるの?【コメント回答】
今日は、保育の学生さんよりご質問をいただきましたので、お答えしていきたいと思います♪ 学生さんより 初めまして、突然のコメント失礼します。最近このサイトを知りブログを拝見している、今年保育系専門学校を卒業する男です。僕は保育系専門学校に入学... -
イヤイヤ期の2歳児に贈るオススメの歯磨き方法【保育園看護師直伝】
今日は、世の中のお母さんさんから、ご質問の多い問題について触れてみたいと思います。 僕は保健師免許を持っていて、保健のお話なんかも、講師としてお話することも結構あります。 今日は、お子さんの歯磨きの仕方はわからないママやパパにぜひ読んでも... -
男性主任保育士が改めて『男性保育士』という職業について考えてみる
今日は保育士って一体何?ってお話をしていきたいと思います。男性主任保育士が『男性保育士』という職業について考えてみたいと思います。 【男性主任保育士が改めて『男性保育士』という職業について考えてみる】 『保育士』とは、乳児(0歳)から小学... -
【憧れの職業】男性看護師の割合・悩み・給料について考える
子どものなりたい職業を保育園の子ども達に聞いてみると、だいたい、男の子だと、サッカー選手とか、消防士とか多いです。女の子は、保育士さんとか、看護師さんとか、ケーキ屋さんとかが多いです。最近は、ユーチューバーとかになりたい子もいて、やっぱ... -
【2022年度】保育士試験独学合格のおすすめ勉強法【令和4年筆記試験対策】
今日は『保育士試験に独学で合格するための勉強法』について書いてみたいと思います。 2022年度の保育士試験に対応した勉強法を紹介しています。 このページにたどり着かれた人は、きっと、僕と同じような境遇で、時間がない、仕事は休めないのような方だ... -
【転職ガチャ】看護師転職サイトに2社以上登録すると7つもいいことあるよ!
気になる転職サイトがいくつかあるんだけど、掛け持ちしていいの?複数登録したら大変そうだけど、どんなメリットがあるの? 看護師転職サイトを利用する時、どのサイトに登録しようか、本気で転職を考えてるか、ちょっと登録だけでも〜と思ってる方も迷う... -
【脱ワンオペ】イクメンの子育て、ママがパパを育てると楽ですよ〜♪
今日は、イクメンという言葉について考えると共に、育児に非協力的なパパを変えていくとっておきのアドバイスを、結婚直後はクソのような旦那だった僕が説明していきたいと思います。 【イクメンという言葉について考える】 突然ですが、僕は、「イクメン...