看護師ってブラックすぎない?

新人看護師のとき、月100時間サービス残業した。
その結果うつ病になった。
逃げるように転職し、美容看護師に転職し、精神科看護師に転職し、保育園看護師にも転職していろんなスキルを身につけた。給料も上がった。
転職は自分を変える最高のチャンスだと思う。
ブラック職場はもうイヤだ。もっと自分らしく働きたい!

言いたくないけど、うつ病になった原因は急性期病棟でめっちゃいじめられたから。
もっと、もっと早く転職してれば、10年以上経った今でもこんないっぱいの薬を飲み続ける必要はなかったと思う。
ムリして看護する必要はない

看護師免許を持ってるからって別にバリバリ看護師をする必要はないと僕は思ってる。
免許取って看護師として働き始めたけど本当に看護師の仕事がダメなこともある。
そんなときは僕みたいに保育園で働いたっていいと思う。
転職すれば自分に合う職場がきっと見つかる。
看護師はもっと自由に働ける!

世間一般では「看護師として3年働かないと知識と経験が身につかない」とかよく言われます。
いやいや、そんなの昔の常識です。
今は令和です。
看護師はもっと自由に働ける時代です!
看護師をやめたいと思ってるあなたに読んでほしい
一般的に看護師って同じ職場で3年勤めないと一人前になれないと言われているが、別に同じとこで3年も経験は必要ない。
ボクは急性期病棟を1年で辞めたけど、スキルは立派に身についた。
何なら今は看護師免許を使わずに仕事してる。免許さえあればいつ辞めても大丈夫。
何ならその日にやめることも可能!
退職をめっちゃ難しく考えてる人もいる。
確かに師長になんて言っていいかわからない。
悩み過ぎてメンタルやられることもある。
思い切って言えないぐらいなら、現代社会は変わりに辞めると言ってくれる人がいる。
それに病院辞めなくても転職活動はできるんやで。
転職サービスに登録しとくだけで、あなたにあった病院とかクリニックを勝手に探してくれる。
僕が最初に転職した美容クリニックも転職サービスが探してくれた。しかもタダ。
うつ病になってからじゃ遅いから。
最初に就職した急性期病棟のパワハラと激務のせいでうつ病になった。
情けないが母親に相談したらそんな病院さっさと辞めろと言われた。
さっさと辞めて転職エージェントの紹介でいいクリニックやら保育園やらに就職したら、うつ病どころかストレスなくて美肌になった。人生わからんもんやね。
看護師ってブラックすぎない?
この病院もうイヤだ!もっと自由に働きたい!!
記事一覧
