【看護師】精神科未経験で転職したい方へ!絶対知っておいて欲しいこと5選

人間関係が良い・残業がほぼないなどの理由で、精神科病院への転職が最近人気になってきてるで。

精神科に転職を検討している看護師さんの中で、なじめるか不安な方はおらん?

この記事では一般科※出身の看護師さんが、精神科への転職を失敗せんコツを解説するで。

カタオカ

※精神科では、他の科を一般科や身体科って言い方するんや。ぜひ覚えておいてな~

すぐに離職するか楽しく働き続けるかは、入職直後の立ち回りが大きく影響するで。

すべて現場のリアルに基づいた話やから、参考にしてみてや。

目次

精神科の環境と人に慣れるのを優先

結論として一番やったらあかんのは、入職して間もないうちに病院のやり方や精神科看護に否定的な意見を言うことや。

転職直後はカルチャーショックかも

年季の入った器材や時代遅れの治療・看護に、カルチャーショックを受ける可能性が高いことは覚悟しとってな。

精神科は総合病院に比べると、身体疾患への対応は限られとるし知識も乏しいのが現状や。

点滴やレントゲンくらいはできるんやけど、難しかったら総合病院へ転院してもらう対応になるで。

精神科を下に見る・否定するのは絶対NG

一番したらあかんのが「前の病院では~」「こんなやり方おかしい!」など、精神科を下に見る発言をすることや。

カタオカ

そんなんおるん!?って思うかもやけど、年に1人はおるんやで~。

よほどアカン内容なら言ってもええんやけど、できることに限りはあるし病院なりの事情もあるしな。

患者さんも妄想やこだわりとかから、病状を訴えられない・ケアを拒否する場合も多いしな。

自分だって中途で来た人に、いきなり今までのやり方全否定でガン詰めされたら嫌やろ?

今までのキャリアがあんのは分かるんやけど、まずは慣れて戦力になることから始めてみよや。

慣れれば急性期出身は重宝される

身体疾患の知識が乏しいぶん、最新医療を知っていて観察力のある看護師は重宝されるで。

1人で業務がこなせるようになったら、提案や情報提供をするのはめっちゃアリや。

カタオカ

ICUや内科出身の看護師さんがおったけど、同僚だけやなく医師にもめっちゃ頼りにされてたで。

看護助手を軽くみてはいけない

精神科の看護助手さんはベテランが多くて、ある意味医師より強い場合もあるくらいや。

助手さんやからって下に見ずに仕事仲間として接すれば問題ないから、心配せんでも大丈夫やで。

精神科は看護助手と関わる機会が多い

精神科は看護師の配置基準が総合病院より少ないぶん、助手さんが多く働いているんや。

助手さんは環境整備からオムツ交換など、看護師にしかできない業務以外はたいてい一緒にやる。

特に夜勤は看護師1~2人+助手さん1~2人って体制が多いから、必然的に関わる機会が多いで~!

助手さんを味方に付けると心強い

助手さんを味方に付けると、なにかと助けてくれて働きやすくなるで。

師長や医師が新人時代からよく知っている助手さんも多くて、頭上がらん感じやもん。

カタオカ

味方にするためには、助手さんやからって軽く見ずに仲間として尊重することや。

助手さんは患者さんの近くにおる存在やから、看護の手立てになる情報をいっぱいもっているしな。

新入職者に反応する患者さんもいる

精神科の患者さんは、環境の変化に弱い特性をもつ人が非常に多いんや。

最初の印象で判断せず、先輩と相談しながら少しづつ信頼関係を作っていくのをおすすめするで。

患者さんにとっては環境の変化になる

特に長期入院の患者さんにとって、スタッフの入れ替わりは多かれ少なかれ影響があるな。

精神科にいる患者さんは元々の気質や病状によって、人の入れ替わりといった環境刺激に弱いんや。

笑顔で返事してくれる場合が多いけど、なかには無視したり罵声を浴びせてきたりする人もおるかもしれんな。

約束は守る・統一した対応を

もっとも注意してほしいのが、一般的な看護と違って患者さんに寄り添いすぎるのが逆効果な場合もあることやで。

対応の仕方は患者さんごとにかなり異なるから、最初は戸惑うことが多いと思うわ。

カタオカ

できひんことを約束する・あやふやなまま適当に答えるってのは信頼関係に悪影響やから避けたほうがええで。

治療者としての距離感と、混乱させないようチームで統一した関わりをすることが求められんのが精神科や。

あとプライベートに関する質問は距離感が変に近くなりやすいから、あまり答えへんことをおすすめするで。

対応に困ったら先輩に相談すればOK

精神科看護って難しくないか?と思った人もおるかもやけど、先輩が優しくフォローしてくれるから心配ないで。

みんな優しく教えてくれるし、職場の雰囲気がゆったりしてるから聞きやすいしな。

カタオカ

対応に困ったら、先輩に聞くなり対応を代わってもらうなりすればOKや。

鍵の管理と施錠忘れには要注意

精神科では、鍵の管理と施錠チェックはとても大切なことなんや。

離院などの事故になりかねへんからな、なにより注意やで。

鍵は患者さんを守るためのもの

精神科において、鍵というのは患者さんを守るためのもんや。

閉鎖病棟には、自分や人を傷つけるリスクが高く治療が必要な患者さんも入院してくるからな。

病状によって隔離や拘束を行うこともあるんやけど、決められたルール通りに観察・実施せんとアカン。

鍵は肌身離さず、施錠チェックも

鍵は肌身離さず持って、施錠後も手でドアをガチャガチャチェックする癖をつけんのをおすすめすんで。

テンキーの場合、患者さんが番号を見ている場合もあるから注意してな~!

カタオカ

精神科はゆるい雰囲気やけど、鍵を無くすのだけはめっちゃ怒られるから要注意やで。

ヤバい職員がいる可能性を忘れない

精神科ってカラッとした人間関係で慣れたら天国なんやけど、ヤバい職員がいる率は高いんや。

ホントに資格持ってんのか!?と疑うような、人としてアカンのもおるってのは常に忘れんでな~。

距離感が近い人は要注意

ヤバい職員ってのはいろいろなパターンあるけどな、距離感が近い人は警戒するんをおすすめすんで。

たいていはスピーカータイプか、他の職員から疎まれているヤバいやつってケースが多いからや。

あなたが話した情報はすぐに広がる

精神科はベテラン職員が多いから、話したことは一瞬でみんなに広がるで。

まあ悪意のある人はごく一部なんやけど、みんなに知られて困る情報は言わへん方がええかもな。

しかも精神科は業界が狭いから、他の病院にも知り合いがおるってのは珍しくないんや。

カタオカ

知り合いは、転職した先の師長と前の師長が知り合いで「ヤバい人だよね、私も嫌」って同情されたって言ってたで(笑)

たいていの看護師は優しく面白い

精神科の看護師は個性豊かで、多様性を受け入れる広さがあるで。

ちょっとくらい変わった人の方が、馴染みやすいくらいかもしれんな。

総合病院で馴染めへん・ついてけへん人でも、精神科なら大活躍できる可能性は高いで。

結論、慣れたら精神科は楽しい!

いろいろ注意点を話したんやけど、基本的によほど変なこと言ったり態度取ったりしなきゃ大丈夫やで。

きっと転職直後は、今までの常識を覆されるようなショックをうけるかもしれん。

カタオカ

慣れたらゆったり働けるし、こんなに仕事で笑ったの初めて!ってくらい楽しいで~。

あなたの個性や経験が活かせるのが精神科やから、ぜひチャレンジしてみてや~。

職場選びに悩んどる人や精神科が気になっている人は、LINEから気軽に相談してな~!

転職とか復帰とか悩みは尽きんと思う。
メンタルの悩みなんかもあると思う。
そんな悩みをLINEで聞いてます♡

\ 速攻で転職したい人はとりあえず登録♡ /

コメント

コメントする

目次